インフラ周りの総合支援のことなら
Elastic Infraは、AWS(Amazon Web Services)やGCP(Google Cloud Platform)などの
IaaSを利用したサーバの構築・移行・運用、及び支援を行うサービスを提供しております。
豊富な経験と技術力を持ったSREが御社業務をチームでサポートいたします。
Elastic Infraの特徴
インフラに関することなら
全てお任せください。
オンプレミス環境からIaaSへの移行や新規サービスの基盤設計支援、既存システムの負荷対策、社内システム刷新など幅広くサポートさせていただきます。
低コストで始められる
初期構築費用は無料、既存システムにおいても移行プランの策定やIaaSの導入支援など10hの稼働からお手伝いさせていただきます。
多種多様なサービス運用で培った
豊富な実績と技術力
大規模トラフィック環境から高いセキュリティレベルを求められるサービスなど様々な経験を積んだプロフェッショナルが対応いたします。
提供サービス一覧
サーバの新規構築から移行作業、急なスポット対応まで。
お客様のご要望に合わせて柔軟に対応いたします。
よくあるご質問
-
-
移行の際に自分たちは何をすればよいですか?
-
移行プランでは弊社メンバーが各サーバの用途、アプリケーションスタックを理解しながら移行先の環境を構築していきます。
その際に必要な情報をご提供いただく必要がございます。
構築が完了したものについては切り替え作業の前に必ずお客様側にて動作の確認(QA作業)を実施いただいております。テストシナリオの準備をお願いいたします。
移行の際はサービスは通常メンテナンスに入りますので、サービス利用者へのアナウンス、切り替えの立ち会い、切り替え後の動作確認をいただいています。
-
-
-
どういった監視をしてくれますか?カスタマイズは有償ですか?
-
原則としてZabbixを用いた監視を提供しています。
サーバの一般的なリソース監視およびHTTP(S)によるサービス死活監視、マネージドサービスの監視が含まれます。
その他、サービスの安定運用に必要な範囲でのカスタマイズは料金に含まれています。
ただしZabbix上で実施できないものなど、特殊なものは事前にご相談の上で別料金とさせていただく場合がございます。
-
-
-
どんなアプリケーションが動いているか分かりません
-
可能な限り弊社メンバーにて調査し、既存環境と同等なものが動くよう試みます。
ただし調査漏れのリスクを0にすることはできないため、テストシナリオなどはお客様側でしっかり準備いただくようお願いいたします。
-
-
-
移行にはどれくらいかかりますか?
-
費用面では移行作業中はAWS等のクラウド費用のみかかります(弊社への支払いはありません)。
時間面では構成により、数ヶ月で移行できるものから1年ほどの準備を経て移行するケースもあります。
-
-
-
負荷試験をしてもらえますか?
-
負荷試験を実施することは可能です。
少なくとも自然言語で書かれたシナリオ、可能であればJMeterやGatlingなどをご用意ください。
お客様側でどこまで用意できるかによって要する時間が変わってきますので、詳しくはお問い合わせください。
-
-
-
移行せずに既存環境での運用を依頼することはできますか?
-
移行プランでは弊社での環境構築を前提とし、安定運用サービスを提供しています。
既存環境における対応は運用支援・技術サポートにてお受けしております。
-
-
-
社内にエンジニアがいないのですが依頼できますか?
-
サービスアプリケーションの運用はお受けしていませんので、運用ベンダーを含めてやりとりをさせていただく形であれば可能です。
-
-
-
課題は山積みだが、なにから手を付けてよいかわからない
-
そんな場合はまずお話をお聞かせください。
環境の新規構築・移行作業は一気に課題を解決するのにはよいプランではありますが、まずはお話を伺った上で課題を整理し、効果の高い部分からのスポット対応や課題解決のご支援など柔軟なご提案をさせていただきます。
現在の環境にどのような問題があるか?といったチューニングポイントの調査作業も承っております。
お問い合わせからのご連絡をお待ちしております。
-
-
-
どこから有料ですか?(サーバ運用サービス)
-
新規構築の場合はお客様への環境お引渡し月からとなります。
移行の場合は契約が前提となりますが、環境調査や要件定義、設計までは無料で対応させていただきます。人日単位でのお見積りを作成可能です。
-
豊富な経験を持つSREが貴社をフルサポートします。
SRE (Site Reliability Engineer) として数々の修羅場をくぐり抜けてきた精鋭が揃っています。安定運用はもちろんですが、常に新技術にも目を向けさらなる効率化に取り組んでおります。
基盤周りの最適化はもちろん、時にはアプリケーションコードにも足を踏み入れてのご提案を行うこともあります。
お客様に安心して開発に注力して頂ける環境をご提供いたします。
事業責任者
渡邉 恭平
個人情報保護、情報資産管理における認証を取得

インフラ周りに関することなら
お気軽にご相談ください。
お客様のご要望に合わせて柔軟な対応をさせていただきます。
お見積り依頼やご相談・ご質問はお問い合わせフォームからお願いいたします。